657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

しかし、ホームページのバナー広告掲載は現在1件のみであり、利用促進のための改善策が必要と考えることから、以下の点について伺います。 1、バナー広告掲載が可能な位置はトップページの下段6枠のみとなっているが、他自治体ではトップ以外のカテゴリーページにも広告掲載をしているところがあり、多いところでは20枠程度用意しているところもあります。

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

あと、健康状態に深刻な問題を抱えている場合、保健師同行の上、保健指導を行うなどの支援により、必要に応じて適切な医療関係への受診を指導しておりますと答弁にありますけれども、私はそれを信じて、それをそうあるべきだと大確信して、亡くなった方のことを遠くから見守っていたんですけれども、60歳、三十数kgの痩せた体で亡くなったという事実、これを福祉課で捉えて、二度とそのようなことがないようにという改善策といいますか

釜石市議会 2022-09-14 09月14日-06号

だからといって、今回の案件は一部の職員案件だと矮小化する気持ちは全くありませんで、それは当然そういった、根底にそういった職員が出てくる可能性といいますか、が、あったんだろうと、そこの部分については我々としては大いに反省をして、それを教訓としながら、改善策を高めていかなければならないと思っております。 

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

それに対して、収支は若干プラスになっていることで、JR企業努力をし、改善策を講じていることも見受けられます。もしかしたらならば、平津戸駅の廃止なども改善の要因ではなかろうかと想定されます。しかし、このような状況が永続的では、企業として成り立たないということは言うまでもありません。このようなことで、JR山田線についての現状と課題は見えているものと私は思います。 

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

20倍という数値があると、やっぱりどんどん盛り上がってくると思いますし、周知自体も、それこそDecidimって何というところから市民の方始まると思いますので、周知というのもこの300万の中で改めてやっていくのか、それとももうほかに、人海戦術でどんどん広報かまいしとか、そういったもので宣伝していくんですよというスタンスなのか、この浸透というところにまだ課題があるのかなと思うんですが、その点について何か改善策

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

12月定例会において、コロナ禍にあって見えてきた新たな課題改善策についてお尋ねしたところ、投開票事務に従事した職員から反省事項を収集し、取りまとめているところとのことでありました、そこで、どのような結果になったのかお尋ねいたします。 また、このたびの参議院選にどう生かされているのかについてもお聞かせいただきたいと存じます。 以上、壇上からの質問といたします。 ○議長木村琳藏君) 市長。  

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

いろいろと理由はあるにせよ、あるいはまた職員個人のコンプライアンスの意識の低さ、そういったものが問題になるとは思いますが、それでも長期間にわたってこれが発見できなかったということについては、これはやっぱり我々市のほうの管理体制の不十分さ、セキュリティー管理の不十分さということが露呈したものというふうに理解しておりますので、これはもう徹底的にこの改善策を講じていかなければならないと思っております。 

釜石市議会 2022-03-10 03月10日-04号

まず最初に、この復興事業が一区切りついたということでありますから、改めて復習のためにお伺いするんですけれども、ハード事業でそれぞれ買取り方式でやってきたものについても、以前から住民や利用者の間で不都合が生じているということをしばしば耳にするわけでございますが、そういったものに対する点検とか改善策というものをどのように調査をして、把握をして対策を取ろうとしているのか、抽象的な言い方で恐縮なんですけれども

釜石市議会 2021-12-16 12月16日-04号

それは、現在の市勢の状況下で、まず1つには、想像を超える速さで進む人口減少、次に2つ目少子高齢化、間もなく高齢化率が5割になりそうな現況、3つ目として高齢者社会的孤立、そして4つ目、最近目立ってきたインフラの老朽化、そして5つ目として、人口減少に伴う行政サービスの限界の課題が指摘されまして、そのための改善策として、小型ながら簡潔できちんとまとまったイメージを抱かせたコンパクトシティ策を語っておられました

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

4点目、平成26年第3回定例会一般質問において、市内労働者の賃金や労働条件の大きな改善策生活支援の一つになるとの観点から、公契約条例についての考え方が問われました。復興関連事業が落ち着く時期を見ながら検討していくとの答弁がなされましたが、現在の検討状況はどうか。  次に、男女共同参画計画についてです。

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

そうしますと、果たして、これが地産地消型のエネルギー事業と言えるかどうかというのが私の疑問でありますし、ここからどうやって、これを地産地消の比率を高めることができるのかということが、私が感じている部分でありますので、そこは市長もこの間、取り組んでまいりました再生可能エネルギー目標として、やっぱり地産地消でいくんだということをキーワードとしてお答えいただいておりますので、まず、その点についてのご認識と今後の改善策

釜石市議会 2021-09-08 09月08日-03号

背景には、生徒数減少による部活動運営の難しさや、生徒たち校外活動多様化、あるいはまた、教職員の働き方改革負担軽減等改善策として検討されたと存じますが、方針の策定後、部活動狙いどおりに変化させることができたのか、また、教職員の働き方改革負担軽減は進めることができたのかどうかお聞かせください。 体育施設エアコン設置についてお尋ねいたします。 

宮古市議会 2021-09-07 09月07日-02号

第3は、今日まで感染が報じられるたびに、感染防止のために飲食業会等への休業要請等に伴う損失補償については、市独自の支援策も含めて対応してきたと考えてはいますが、飲食店認証制度導入等、今後の改善策等について伺います。 第4は、感染者入院病棟として宮古地域には、県立宮古病院結核病床(5床)があったと考えますが、今回の感染に関しては、盛岡市内入院との情報もあります。

陸前高田市議会 2021-06-16 06月16日-03号

これらの反省を踏まえ、64歳以下の接種予約につきましては、基礎疾患のある方などの優先接種や一定の年代別予約を受け付けるなど、改善策を検討してまいります。また、個別医療機関にも引き続き御協力をいただきながら、これまでのワクチン接種の経験なども生かしていただき、できるだけ接種を希望される皆様が安心して接種を受けられる体制を構築してまいります。  

宮古市議会 2021-05-31 05月31日-02号

この課題質問の第2は、接種予約受付体制改善策を伺うものであります。 高齢者接種予約申込みをめぐり、市民から予約センターに電話、インターネットがつながらないとの苦情、不満の声が多く寄せられております。市は、「広報みやこ」5月1日号で、予約センター受付体制を増強するなどの対策を進めていると周知をいたしております。